Quantcast
Channel: セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 156

自分が自分であるために

$
0
0

どうもよよよです

七夕日記

七夕は孤独無職弱者男性なので関係ありません

子供がいれば関係あるのでしょう

とはいえ別に子供も楽しくねぇよと思う

子供のためにと言って子供にかこつけて大人が楽しむイベントの一つ

別に俺も子供の頃別に七夕なんて楽しみじゃなかった、ゲームしてたほうがよかった

短冊作ってくくりつけて、そんな退屈なイベントをウキウキで準備した大人の手前、楽しんでるふうに合わせていた

全ては誰かに気を使って予定調和で楽しむ、季節のイベントとはそんなものだ

俺は予定調和でかこつける理由もかこつけられる理由もない、ただ気味悪がられて夏は女子供に臭いと言われ人生になんのイベントもなく死んでいく

 

暑いが、まぁいろいろ手はある

扇風機の前に2リットルの凍らせた氷ペットボトルを置く、これはかなりおすすめ、簡易冷風扇

加えて氷まくらに首に冷やしたタオルを巻く

問題は水や氷に頼った対策で部屋が湿気でびちゃびちゃになること

ホテル飯は行けてない、こんな暑さでは自転車で隣町まで行けない

買い出しが不足して家で冷やしたパスタに麺つゆと納豆、薬味かけたのばかり食べてる

なぜそうめんではなくパスタなのか?そうめんはアツアツの大量の湯で茹でないといけないので、夏の風物詩ズラをしているが夏に作りたくない料理だ、なぜあれが夏に食べるものなのか?台所に立つ作り手の気持ちを考えない昭和男の発想やめろ

冷製の淡白な料理ばかりで満足感を量で補おうとするので食べる量が増えるしアイスも食べるし運動も減るので夏はイメージとは違い個人的には太る季節なんだよな、俺は夏バテとは無縁だけど不快で困った季節だ

 

ネットで「納豆はかき混ぜればかき混ぜるほどうまみが増す」とか言ってるバカが多いのですが、かき混ぜると泡がぶくぶく立ってまずいのです、あれがうまいとかどうかしてる、食感が最悪です、あれをうまいというなら俺は味音痴でいい

他人より努力すれば、あるいは他人より工夫をすれば結果が良くなるというよくある錯誤、努力至上主義の社会がもたらした罠

あんな気持ち悪い茶色の泡を食べて自分の気持ちに嘘ついて旨味が増えたと喜ぶ、アイツラは情報を食ってると思うわけです、他者の価値観で物事を決める自分の判断ではなくアイデンティティがない、イライラする

だから僕は一所懸命かき混ぜるバカを尻目に数回混ぜたらご飯に乗せます、社会の罠にハマらないために、自分が自分であるために

 

KFCレッドホットチキン3連キャンペーンというのがあるらしい
f:id:Jinseiyoyoyo:20240706204808j:image

https://x.com/KFC_jp/status/1809240849894752618

まずはリツイートキャンペーンで、10万名


f:id:Jinseiyoyoyo:20240706204524j:image

次は8日からアプリダウンロードで8万名

f:id:Jinseiyoyoyo:20240706205033j:image

カルビーとのコラボ近日中でカルビーのリツイートで2万名

 


f:id:Jinseiyoyoyo:20240706205310j:image

キリンビール 一番搾り糖質ゼロ 無料引き換えクーポン当たる!キャンペーン

酒20万名

 


f:id:Jinseiyoyoyo:20240706220551j:image

今ホヨバのゼンゼロのポイ活やってます、やってみたかったのもあるがたまたまポイ活があったのでインストール、もう少し案件として高くなりそうではあるが

ちなみに鳴潮はもう消した、最初は良かったがオープンワールドもうできないおじさんの一面が顔を出した


f:id:Jinseiyoyoyo:20240706221103j:image

金のかかりように関してはもう日本のゲームは勝てない、としみじみ感じた

数秒で読み飛ばす一枚絵にすら他の作品ならパッケージになりえるかのような手のこみようだ

原神がセピアとするならそれに比べるとかなりビビットな色合いの世界観とディズニーのカートゥーンのようなキャラの動き、ペルソナを思わせる現代風ファンタジー、様々なアクションゲームにも導入されたパリィシステムを主とした戦闘、装備素材は周回で集めるいつものソシャゲホヨバの強化システム周り

どこからか持ってきた要素が見え隠れはするが金のかかりようが段違いなため、一つ一つのこだわりがそのどれも高水準ではある、独自の単語や世界観には説明があり鳴潮のようにストーリーが良く分からないようなこともない

ガキくさいゲームではあるため、大人がハマるかどうかは人によるとは思うが、感性が幼稚なわたしのような人間にはいい

それに比べてスクエニは、という話になってしまう

ホヨバに既に技術で勝てる所あるのか、何年も前の作品であるオクトラ風のドラクエ3などという作って恥ずかしくないのか、悔しくないのか、コマンドRPGジジイとともに死ぬ運命なのか

戦闘はステージクリア型でオープンワールドではないのもおじさんには嬉しい、バカ広い世界を探索とか時間を持て余したガキがやればいい、おじさんはオープンワールドはもういい

ただやった人はわかると思うが、ブラウン管テレビの中を一コマ一コマ移動するすごろくみたいなマップ探索は一つも面白くない

面倒なマップ探索の簡略化としてはいいが、その中で知育ゲームのような謎解きさせるのをやめなさい

ちなみにポイ活ゲームとしても楽な部類だと思う35レベルでクリア1900円だが二日目で30レベルまで到達、あと少しだ

35レベルまでしたら他のゲームやりたいのでもうやらないと思うけど、いい出来なゲームだ

Steamサマセで買ったゲームについて書こうと思ったが、ゼンゼロについて書いたのでまた次回

 

そんな感じで家から一歩も出ずに過ごしていく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 156

Trending Articles